Cross-Column2

2000/08/18

ドライブ(ドライビングアクション)



第1章 ドライブアクション by 社交ダンス・かわちゃんねる - YouTube
 0 プリペア
 1 ロアー
 2 レジスト
 3 コントロール
 4 プッシュ
 5 リカバー

社交ダンス かわちゃんねる チャンネル登録よろしくお願いします! サトルのDANDAN日記 - ameblo



↑2024.10.18 追加








Richard and Anne Gleave - Diamond collection - Backward Stretch 後退 7:09
 理查 與 安娜的基本功(後退)_複習02



↓残念ながらYouTubeから削除されてしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=-doWzwv4q6E
ダイアモンド・コレクション 14:36
Richard & Anne Gleave Diamond Collection
リチャード&アン・グリーブ組
 00:34 Forward Drive(前方への推進):男子
 10:10 Forward Drive(前方への推進):女子
 13:29 Forward Drive(前方への推進):エクササイズ
↑ドライブ(ドライビングアクション)を語っている優れた動画
これは男子だけでなく女子も真っ先に習得すべきスキル(技術)だとも述べています。







リチャード・グリーブ (Richard Gleave)組社交ダンスYouTube動画



↑2015.01.23追加







↓First updated: 2000.08.18



> 社交ダンスで「ドライブ」という技術を体得する。
>  ・・・どう言う意味ですか?

うっ、思わず詰まってしまいました(^^; そう言えば社交ダンスで「ドライブ」の定義なんて見たことがないなあ。先生に尋ねたこともないし・・・。一応、経験の永い人だと「ドライブ」という言葉でイメージが伝わるのですが・・・。あらためて訊かれると困ってしまいます(^^;

私のイメージで言います。
イメージだけで物理的にそうなっているかどうか確認したことはありませんが、組んで踊ってて、ああこの人はドライブができるとか、できないとかは体感できます。

いろんなイメージが重なります。

1.「歩幅以上に動ける」が主たるイメージでしょうか。
2.「脚が良く伸びる」と表現されることもあると思います。
3.ロアしてから最初に踏み出される足(前進でも後退でも)の動きについて言われることが多いと思います。ワルツなら3歩目から次の1の足を出す時、スロー・フォックストロットなら第二Qのロアから次のSの足が出される時です。
4.サポーティングフットでしっかり身体を前なり後ろなりへ送れたときはドライブしたと感じれることが多いと思います。ワルツの2の足横へ開く時もサポーティングフットでしっかり身体を送れですが、あまり横行きの時にはドライブとは言わないと思います。
5.ダイナミックに踊ろうとして歩幅を広げすぎたりすると、身体が送れなくなって、ドライブ感は味わえません。
6.「歩幅は小さいんだけど、大きく動ける」時は、ドライブが効いていると思います。
7.「歩幅は小さいんだけど、大きく動ける」を手っ取り早く体感するには、膝ぐらいの長さのミニ・タイト・スカートで練習すると手っ取り早いと私は信じています。ミニ・タイト・スカートだと両膝を前後に大きく開けません。当然横にも開けません。それでも大きく動きたい時は、サポーティングフットで身体を大きく送ってやるしかありません。これがドライブと思います。
8.ワルツで言えば、3でロアすべきを1でロアしてる人とか、後退でヒールが落ちるのが早いとか言われる人には、多分絶対に味わえないものです。
9.ワルツのカウント3の頭からロアする時に、ロアしながら次の足が前なり後ろなりに軽く開かれていきます、そしてサポーティングフットで身体を旨く送り出すことができる時は、その軽く開かれた足が更に開かれていきます。この更に開かれると言うのが「ドライブ」ではないかと思います。ロアが完了していない間に足を大きく踏み出そうとすると失敗すると思います。
10.主にスタンダードでもちいられる言葉ですが、ルンバの時も私は感じます。ドライブの効かない、汗ぐらしいルンバは私は好きではありません。社交ダンスはスタンダードもラテンもダイナミックに踊りたいものだと思いますが、歩幅ばかり大きいのは、いただけません。ゆっくり、ゆっくりは「ドライブ」を味わいたい時に念頭に置いておくべきことだと思います。
11.ロア後の第一歩の前進とか後退の脚の膝は曲がったり真っ直ぐになったりしなければなりません。曲がりっぱなしもいけないし、伸びっぱなしもいけません。ロアしながら開かれていく脚の膝は曲がっていた方が良いと思います。(「曲げて」ではありません、「曲がって」です。わかるかなあ、このイメージの差)。サポーティングフットで押し出す時に、スッと脚(膝)が伸びると言うのが良いと思います。
12.ドライブと言うイメージが体感できるようになると、ベーシックはほぼ完成かな・・・。



インターネットの検索で次の資料を収集できました。
 ハタ・ダンススクール:ダンス用語集(リンク切れ)

> ●ドライビング・アクション  
> 前方または後方へだんだん加速しながら、支え足を用いて身体を推 進させる動作をいいます。
> すなわち、フォワードまたはバックワード・スウィングの過程の動作です。


タンゴにドライビング・アクションが必要かどうか、私の考えでは、上記の説明からは読みとれない。シンキンソンがレクチャービデオで「タンゴではムービングダンスのようにはドライブしません」というようなことを言ってましたし、タンゴはスタッカートに歩く時もあると言っていた。しかし、これをもってしても、私にはタンゴにはドライブは要らないと言うのは理解できない。ドライブのあの微妙な時間の間に、男女の歩幅がリードされるからである。私のドライブのイメージはひょっとしたら、世間とは全く違うものなのかも知れない。



ドライブ 社交ダンス - Google検索

ドライビングアクション 社交ダンス - Google検索



教え魔的社交ダンス理論
Heel ヒール 踵 落ちる
○ スタンダード = × モダン
ワルツ スロー・フォックストロット
ムービングダンス
Swing ○スイング ×スウィング、スィング
カウント フットプレッシャー

ドライブ(ドライビングアクション)



体幹・ウォークの目次

ダンス裏論の目次 | (社交ダンス sho)fc2

カテゴリ

(社交ダンス sho)Bloggerトップページ